ヒュンダイ米国販売8%減…主力SUVは75%増 3月

自動車 ビジネス 海外マーケット
ヒュンダイ・サンタフェ
  • ヒュンダイ・サンタフェ
  • ヒュンダイ・ツーソン
  • ヒュンダイ・エラントラ
  • ヒュンダイ・ソナタ
  • ヒュンダイ・ベロスター

ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは4月3日、3月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、6万9265台。前年同月比は8%減と、3か月ぶりに前年実績を下回った。

乗用車系では、主力ミドルセダンの『ソナタ』が、前年同月比46.7%減の1万5357台と、12か月連続で減少。2ドアスポーツクーペの『ジェネシス』は、94%減の210台と、11か月連続のマイナス。

小型車の『エラントラ』は、5ドアハッチバックの『エラントラGT』と2ドアクーペを含めて、2万5063台を販売。前年同月比は43.2%増と、3か月連続のプラス。小型スポーツの『ベロスター』は、前年同月比41%減の1386台と、2か月連続のマイナス。

SUV系では、『ツーソン』が前年同月比14.7%増の8985台と、2か月ぶりのプラス。改良新型モデルを投入した主力SUVの『サンタフェ』は、前年同月比74.8%増の1万1446台を販売。11か月連続のプラスとなった。

ヒュンダイモーターアメリカの2016年新車販売は、前年比1.8%増の77万5005台と、7年連続で販売記録を更新。同社のデリック・ハタミ副社長は、「ツーソン、サンタフェ、エラントラに対する需要が根強い」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集