6/20申込締切 モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~

6/20申込締切 モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~
  • 6/20申込締切 モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~

株式会社イードは、「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」を2024年6月24日(月)に開催します。開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴のためのご案内を準備いたします。ログイン後マイページよりご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:2024年6月24日(月)10:45~12:00
申込締切:2024年6月20日(木)12:00
参加費:通常1名につき24,750円(税込)
※レスポンスビジネス プレミアム会員なら月額9,000円で本セミナー含め有料会員限定コンテンツを利用し放題。スタンダード会員は月額980円で本セミナーを13,200円で視聴可能かつ有料会員限定記事が読み放題。この機会にぜひご登録ください(詳細)。
-----------------------------------------------------------------------------------------

初月無料のスタンダード会員(980円)は当選確率が25倍UP



<ゲスト講師>
 ヤマハ発動機株式会社 執行役員 新事業開発本部長 青田 元 氏

<モデレーター>
 スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏

電動化、コネクティッド、自動運転等、モビリティ業界に大きな影響を与える変化への対応として、オープンイノベーション、新規事業推進をより積極的に推進する機運が生まれている。反面、新規事業推進を進めていく中で、さまざまな壁にぶつかる話も、枚挙に遑がない。
2017年よりヤマハ発動機で新規事業を推進してきた青田氏に、同社の新規事業の現在の状況、その取組を推進できた背景、その取組を進めるにあたっての工夫・ヒントについてヒアリングすると同時に、他社の新規事業推進へのアドバイス・ヒントについて議論する。

1. ヤマハ発動機の新規事業推進について振り返る。
2. うまくいったこと、うまくいかなかったことを解像度をあげて理解してみる。
3. 過去からの変化点を踏まえて、他社へのアドバイス、ヤマハ発動機と一緒にできることを提示してみる。
4. 対談・質疑応答

インタビュー

※準備中

プロフィール

青田 元 氏
ヤマハ発動機株式会社 執行役員 新事業開発本部長 兼 Yamaha Motor Ventures Chairman

1996年三井物産入社、主に金属資源の鉱山・工場開発等投融資案件の組成やトレーディング業務を担当。デトロイト、ニューヨーク、ロンドンで合計10年の海外駐在も経験。
2010年にハーバードビジネススクール リーダーシップ開発プログラム(PLD)修了。
2017年ヤマハ発動機入社、経営企画部で全社の長期ビジョン及び中期経営計画の策定、実行管理を担う。
2020年5月Yamaha Motor Ventures のCEO(現在はChairman)、7月から技術・研究本部NV・技術戦略統括部長に就任。
2024年1月から現職本部長、3月執行役員に就任。

鈴木 万治 氏
スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)

1986年(昭和61年)名大院工修了、日本電装(現デンソー)入社。宇宙機器開発やモデルベース開発など全社プロジェクトを担当。2017年から20年まで米シリコンバレーに駐在し、18年からは中国子会社のイノベーション部門トップも兼務。数週間ごとに米中を行き来する生活を送った。21年にスズキマンジ事務所 (manji@manji3.com)を開業。
本セミナーにおける発言は個人の見解であり、所属する会社とは一切関係ありません。

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先を準備いたします。
 レスポンスへログインしてマイページよりご確認ください。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は通常1名につき24,750円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

セミナー無料ご招待キャンペーン

・お申込締切後に厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。
・当選者には、開催日の2週間前に申込フォームへご記入いただいたメールアドレスへご連絡いたします。

連絡先

お問い合わせはこちらから

実施事例などについてもご紹介可能です。詳細はお問合せください。


《レスポンス編集部》

編集部おすすめのニュース

特集