【ホンダ レジェンド 新型発表】コンセプトは“Smart Exhilarating Luxury”

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド
  • ホンダ・レジェンド

新型ホンダ『レジェンド』のコンセプトは、“Smart Exhilarating Luxury”。昂ぶりやワクワクを賢く上質に実現することが一番の狙いだった。

そう話すのは、本田技術研究所四輪R&Dセンター新型レジェンド開発責任者の青木仁氏だ。“exhilarating”は「気分を浮き立たせる」や「陽気にさせる」という意味。「目指したのはホンダのフラッグシップセダンとして、胸を昂ぶらせる新たな時間と経験を提供することだ。そこで、デザイン、走り、環境性能に至るまで、全てに最高を求めた」とコンセプトの成り立ちを説明。

「このコンセプトをもとに、“誇り”、“先進”、“昂ぶり”の3つの価値を追求している」と青木氏。まず誇りについては、「ユーザーが胸を張れるような、存在感と居住性、そして高い環境性能を意味する」という。そして先進は、「例えば全く新しい見え方のヘッドライトや使いやすいインターフェイス。高度な運転支援技術。先進装備の数々を用意した」と述べる。

青木氏が一番強調する価値は昂ぶりだ。「意のままにクルマを操る楽しさ。V8クラスを超えるパワフルな走り。人々が振り返るような魅力的なデザイン。これらをスマートに、ラグジュアリーに実現することが狙いだった」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集