高齢化が進む郊外型ニュータウン、軽自動車を使った自動運転実証走行を開始

ダイハツ タントをベースとした自動運転車両
  • ダイハツ タントをベースとした自動運転車両
  • 走行ルート

ダイハツ日本総研あいおいニッセイ同和損保は、坂の多い郊外型ニュータウンでの自動運転実証走行を、神戸市北区筑紫が丘で開始した。

筑紫が丘を中心としたニュータウンは、1969年に造成が始まり、居住開始から50年以上が経過した住宅地。住民の高齢化が進む一方、地域交通を担う人手不足や利用者減に伴う公共交通機関の縮小により、日々の買い物や通院等の移動が困難となり、手軽に使える近距離移動手段の確保が喫緊の課題となっている。3社はこのような社会課題の解決を目指し、日本総研主催のコンソーシアムやラボの活動として、2018年度から同地区で乗合送迎サービスや地域活性化施策に加え、人手不足の解消につながる自動運転などの実証実験を行ってきた。

今年度、ダイハツでは、軽自動車『タント』をベースとした自動運転車両を用い、一般道で実際の乗車を想定した自動走行技術や安全性等の確認を実施する。丘陵住宅地特有の坂が多く道幅が狭いという道路環境下における自動運転実証走行は前例が少なく、ダイハツの得意とする軽自動車やコンパクトカーが適していると考えており、技術やノウハウの蓄積を図る。


《纐纈敏也@DAYS》

特集