マツダ、グローバル自社工場でCO2を69%削減へ 2035年ロードマップ

マツダ本社工場(2023年9月)
  • マツダ本社工場(2023年9月)
  • マツダ国内自社工場・事業所 カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ
  • 米ハンツビル工場(2022年1月)
  • 防府第2工場(2021年10月)

マツダは、2050年のサプライチェーン全体におけるカーボンニュートラル(以下、CN)に向けて、2035年にグローバル自社工場でのCNを実現するための中間目標およびロードマップを具体化し、12月14日に発表した。

中間目標として、2030年度にCO2排出量を2013年度比で69%削減する。 マツダはCN実現に向けて、「省エネルギーの取り組み」、「再生可能エネルギーの導入」、「CN燃料の導入など」の三本柱で取り組んでいる。

省エネ」として、設備投資判断の基準にインターナルカーボンプライシングを導入し、CO2排出量削減の効果が高い施策への投資を加速させる。

また「再エネ導入」においては、再生可能エネルギーなど非化石電源由来電力の購入を推進し、2030年度時点での非化石電気使用率は75%となる計画だ。

CN燃料導入など」では、社内輸送などで使用する車両の燃料を軽油から次世代バイオ燃料などへの転換を進めていく。燃料転換が困難とされるエネルギー源については、中国地域をはじめとする地域のCO2吸収を促進する森林保全や再造林などのJ-クレジットを活用していくという。


《レスポンス編集部》

特集