◆終了◆1/31 どうなる!?ライドシェア~解禁か?シェア乗り徹底解説~

◆終了◆1/31 どうなる!?ライドシェア~解禁か?シェア乗り徹底解説~
  • ◆終了◆1/31 どうなる!?ライドシェア~解禁か?シェア乗り徹底解説~

株式会社イードは、どうなる!?ライドシェア~解禁か?シェア乗り徹底解説~を2024年1月31日(水)に開催します。開催前日の夕刻に視聴のためのご案内をお送りいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:2024年1月31日(水)10:45~12:00
申込締切:2024年1月29日(月)12:00
参加費:通常1名につき24,750円(税込)
※レスポンスビジネス プレミアム会員なら月額9,000円で本セミナー含め有料会員限定コンテンツを利用し放題。スタンダード会員は月額980円で本セミナーを13,200円で視聴可能かつ有料会員限定記事が読み放題。この機会にぜひご登録ください(詳細)。
-----------------------------------------------------------------------------------------

初月無料のスタンダード会員(980円)は当選確率が25倍UP



<ゲスト講師>
株式会社NearMe CEO 髙原 幸一郎 氏

<モデレーター>
スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏

観光地での移動、交通空白地帯での高齢者の移動など、移動に関する地域社会課題はどれも深刻さを増しており、同時にメディアでは「ライドシェア解禁」と「タクシーの規制緩和」の言葉が世の中を賑わしている。全体の輸送量を増やす目的に対して、新たにドライバーを増やす「量」の視点だけではなく、既存資産の有効活用と効率化という「質」の視点も必要と考える。本講演では、複数人で1台の車両を分け合ってドアツードアの移動をする"シェア乗り"が、未来も見据え、いかにして真の課題である移動課題の需給バランスに対応していくかを解説する。

対談では、都市部と地方における実情の違いなど、東京と三河の二拠点で活動する視点からみた現状の課題と、ライドシェアとタクシーの対立構造ではなく、共生できる方向性について議論する。

1. NearMeが考える「ライドシェア」とは
2. 輸送量を増やす「質」の視点
3. 未来における「シェア乗り」の意義とこれからの展望
4. 対談・質疑応答

インタビュー

「どうなる!?ライドシェア~解禁か?」シェア乗り徹底解説…NearMe 高原幸一郎CEO

プロフィール

髙原 幸一郎 氏
株式会社NearMe CEO

シカゴ大学経営大学院卒。2001年SAPジャパンへ新卒入社。国内外の様々な業界の業務改革プロジェクトに従事。2012年楽天に入社。物流事業の新規立ち上げ、日用品EC事業の責任者、米・仏グループ会社の取締役やCEOなどを歴任。日本には豊富な地域資源があるのに「もったいない」ことが多く、今後は日本の地域活性化に貢献したいという思いで日本に帰国。地域課題でも特に深刻なドアツードアの移動問題に取り組むことで「住みたい街に住み続けられる社会の実現」を目指し、2017年株式会社NearMe(ニアミー)を創業。2018年からシェアリングエコノミーのMaaSサービス、AIを活用した「移動のシェア」サービスを複数展開している。

鈴木 万治 氏
スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)

1986年(昭和61年)名大院工修了、日本電装(現デンソー)入社。宇宙機器開発やモデルベース開発など全社プロジェクトを担当。2017年から20年まで米シリコンバレーに駐在し、18年からは中国子会社のイノベーション部門トップも兼務。数週間ごとに米中を行き来する生活を送った。21年にスズキマンジ事務所 (manji@manji3.com)を開業。本セミナーにおける発言は個人の見解であり、所属する会社とは一切関係ありません。

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻にお申込いただいたメールアドレス宛に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先をお送りいたします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は通常1名につき24,750円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

セミナー無料ご招待キャンペーン

・お申込締切後に厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。
・当選者には、開催日の2週間前に申込フォームへご記入いただいたメールアドレスへご連絡いたします。

連絡先

お問い合わせはこちらから

初月無料のスタンダード会員(980円)は当選確率が25倍UP



《レスポンス編集部》

編集部おすすめのニュース

特集