米トヨタ、世界初の「トライジェン」システム開設…バイオガスで水素生産

バイオガスで水素を生産する北米トヨタの「トライジェン」システム
  • バイオガスで水素を生産する北米トヨタの「トライジェン」システム

北米トヨタ自動車は5月2日、米国カリフォルニア州ロングビーチ港に世界初の「トライジェン」システムをグランドオープンした。トライジェンは、バイオガスを利用して再生可能な電力、再生可能な水素、使用可能な水を生産する施設。

ロングビーチにあるトヨタ・ロジスティクス・サービス(TLS)の車両加工・配送センターを支援するために建設され、2023年9月に竣工した。ロングビーチのTLSは、トヨタの北米最大の車両整備施設で、年間約20万台のトヨタおよびレクサスの新車が入庫する。

TLSロングビーチはトヨタ初の港湾車両処理施設であり、100%自家発電の再生可能電力で運営されている。トライジェンの運営に協力するフューエルセル・エナジー社の燃料電池技術は、電気化学的プロセスにより、再生可能なバイオガスを電気、水素、使用可能な水に変換する。

トライジェンは2.3メガワットの再生可能電力を生産し、その一部はTLSロングビーチが港での操業を支援するために利用する。余剰電力は、カリフォルニア州のバイオエネルギー市場調整タリフ(BioMAT)プログラムに基づき、地元の電力会社であるサザン・カリフォルニア・エジソンに供給される。


《レスポンス編集部》

特集