まだ間に合う!ジャパンモビリティショー2023、注目度1位はホンダ『プレリュード』復活

まだ間に合う!ジャパンモビリティショー2023、注目度1位はホンダ『プレリュード』復活
  • まだ間に合う!ジャパンモビリティショー2023、注目度1位はホンダ『プレリュード』復活
  • ホンダ・プレリュード・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)
  • ロータリーエンジンを搭載するMAZDA ICONIC SP(マツダ アイコニックSP)を発表したマツダの毛籠勝弘 代表取締役社長兼CEO
  • スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)
  • トヨタ車体 クロスバン ギア コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)
  • 日産自動車 ハイパーフォースと内田誠社長(ジャパンモビリティショー2023)
  • ジャパンモビリティショー2023
  • スズキ スイフト・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)

10月26日に開幕した『ジャパンモビリティショー2023』も閉幕まで残りわずか! そんなジャパンモビリティショー2023の注目記事をランキング形式でお届け。

最も視線を集めたのは、ホンダ『プレリュード』の復活。2位にはマツダ『アイコニックSP』がランクインした。ジャパンモビリティショー2023は今週末まで開催中。注目のクルマなどをぜひ、その目に焼き付けよう。




1位) ホンダ『プレリュード』復活、本格的な電動スポーツの前奏…ジャパンモビリティショー2023165 Pt.

ホンダは10月25日、ジャパンモビリティショー2023において2ドア・スペシャリティスポーツモデルの『プレリュード・コンセプト』を発表した。三部敏宏代表執行役社長は会場で、「皆さんがホンダに期待するスポーツモデル。期待に応えられるよう鋭意開発中」と述べた。
https://response.jp/article/2023/10/25/376133.html




2位) マツダ、ロータリーエンジン搭載のスポーツEV『アイコニックSP』を世界初公開…ジャパンモビリティショー2023141 Pt.

マツダは25日に開幕した「ジャパンモビリティショー2023」で、スポーツカーコンセプト『MAZDA ICONIC SP(アイコニックSP)』を世界初公開した。マツダが世界に先駆けて量産化した「ロータリーエンジン」を搭載し、カーボンニュートラル燃料で走ることを想定した新時代のスポーツカー像を提案する。
https://response.jp/article/2023/10/25/376131.html




3位) スズキ『スペーシア・コンセプト』も間違いなく市販モデルだ!新型は「広いだけじゃない」…ジャパンモビリティショー2023114 Pt.

スズキは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は10月28日)で、軽ハイトワゴンの新型『スペーシア』のコンセプトモデルを初公開した。「コンセプト」と名前に付けられているが実際にはほぼ市販モデルで、発売時期について名言はされていないものの鈴木俊宏社長は「もう少しでお届けできると思う」と説明している。
https://response.jp/article/2023/10/27/376213.html




4位) トヨタ車体が本気で「遊べるバン」をつくったらこうなった…ジャパンモビリティショー2023111 Pt.

トヨタのミニバンやSUVを製造するトヨタ車体は「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は10月28日~11月5日)で、“すべての「はこぶ」をミライへ”をテーマに出展。世界初公開となったコンセプトカーの一台が、『X-VAN GEAR CONCEPT(クロスバン ギア コンセプト)』だ。
https://response.jp/article/2023/10/30/376319.html




5位) 次期『GT-R』か? 日産が電動スーパーカーを世界初公開「まさにゲームチェンジャー」…ジャパンモビリティショー2023108 Pt.

日産自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」で電動高性能スーパーカー『ニッサン・ハイパーフォース』を世界初公開した。日産が誇るスポーツカー『GT-R』を彷彿とさせるデザインで、全個体電池と高性能モーターの搭載により最大出力1000kWを発生するとしている。
https://response.jp/article/2023/10/25/376148.html




6位) 【ジャパンモビリティショー2023】開幕! モビリティをみんなで考えるとおもしろいぞ…東京モーターショー改め89 Pt.

電動化? 自動運転? 未来の乗り物? ジャパンモビリティショー2023(JAPAN MOBILITY SHOW 2023)が10月25日のプレスデーから、東京臨海都心の東京ビッグサイトを会場に始まった。東京モーターショーから名称を変更した。主催は一般社団法人の日本自動車工業会だ。
https://response.jp/article/2023/10/25/376130.html




7位) 「コンセプト」と付いてるけどほぼ新型ですよね!? スズキ『スイフト・コンセプト』のホンモノ度…ジャパンモビリティショー202385 Pt.

スズキは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は10月28日)で、新型『スイフト』の姿を提案するコンセプトモデル『スイフト・コンセプト』を初公開。鈴木俊宏社長は発売時期について、同時に公開された『スぺ―シア・コンセプト』と合わせ「もう少しでお届けできると思う」と言及している。
https://response.jp/article/2023/10/26/376191.html




8位) 悲喜こもごものモビリティショー2023、いっぽうホンダ・GMは量産EVの共同開発を中止[新聞ウォッチ]66 Pt.

国内最大の自動車ショー「ジャパンモビリティショー2023」(旧東京モーターショー)が、東京・江東区の東京ビッグサイトで4年ぶりに開催するのに先立ち、きのう(10月25日)は午前8時45分から始まったトヨタ自動車を皮切りに、大手自動車メーカーがそれぞれの展示ブースで最先端のコンセプトカーなどを報道関係者向けに先行公開した。
https://response.jp/article/2023/10/26/376167.html




9位) 『トライトン』が2024年より日本で発売決定! 未来の『デリカ』も登場した三菱自動車…ジャパンモビリティショー202361 Pt.

三菱自動車は10月25日、ジャパンモビリティショー2023の自社ブースにて、プレスカンファレンスを行った。代表執行役社長 兼 最高経営責任者 加藤隆雄氏が登壇し、未来の『デリカ』をイメージした電動クロスオーバーMPV『Mitsubishi D:X Concept』を世界初披露した。
https://response.jp/article/2023/10/26/376173.html




10位) ホンダ三部社長「不変のスポーツマインドを体現」…プレリュード復活コンセプト世界初公開60 Pt.

ホンダは10月25日、ジャパンモビリティショー2023で電動スポーツモデル『プレリュード・コンセプト』を世界初公開した。2022年4月にホンダの三部敏宏社長が商品化計画を予告していた2台のスポーツモデルのうちの1台となる。
https://response.jp/article/2023/10/25/376147.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集