事業者やアプリを超えた充電器とサービス指向ソリューションを展開するジゴワッツ【特集 EV充電インフラビジネス最前線】

事業者やアプリを超えた充電器とサービス指向ソリューションを展開するジゴワッツ【特集 EV充電インフラビジネス最前線】
  • 事業者やアプリを超えた充電器とサービス指向ソリューションを展開するジゴワッツ【特集 EV充電インフラビジネス最前線】

ジゴワッツ代表取締役 柴田知輝氏がオンラインセミナー「EV充電インフラビジネス最前線~5社の取組み~」で、同社のビジョンやサービス戦略について講演する。講演に先立ち、セミナーの概要や充電インフラビジネスについて聞いた。

ジゴワッツは2014年創業以来、充電器やアプリなどEV充電インフラ事業に携わっている。日本のEV充電ビジネスの歴史を考えると老舗のひとつといっていいかもしれない。ジゴワッツはシェアカーやレンタカー向けの「バーチャルキー」のソリューションも持っており、このビジネスも展開している。だが、バーチャルキーのビジネスは、もともとEV充電器やサービスで必要だった、認証、課金アプリのノウハウがあったから参入したもので、ビジネスのコア領域は充電器や関連サービスだという。

■アイミーブ試作車との出会いがきっかけ

――今回、セミナーではどんなことを話す予定ですか?

当社は2014年創業のEV用普通充電器のメーカーです。10年近く充電インフラのビジネスを続けているわけですが、これまでどの様なビジネスを展開し、今後どのように広げていくか、充電器の利便性の追求と新しい製品の取り組みなど紹介しようと思っています。

――なるほど。EVの量産・市販が始まったのが2012年前後とすると、ジゴワッツは、EV充電ベンチャーとして日本のEV市場とともに歩んできた感があります。そもそも、EV充電ビジネスを始めた経緯はどういったものだったのでしょうか。


《中尾真二》

特集