佐藤耕一の記事一覧(11 ページ目)

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む
EVトランスフォーメーションで生まれる9つの事業領域とは…リブ・コンサルティング ディレクター 西口恒一郎[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

EVトランスフォーメーションで生まれる9つの事業領域とは…リブ・コンサルティング ディレクター 西口恒一郎[インタビュー]

EVトランスフォーメーション(EVX)におけるあらたな事業領域とは。事業開発はどのように進めるべきなのか。リブ・コンサルティング モビリティインダストリーグループ ディレクターの西口恒一郎氏に話を聞いた。

モデルベース開発で独自価値をさらに磨く…マツダ シニアイノベーションフェロー 人見光夫氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

モデルベース開発で独自価値をさらに磨く…マツダ シニアイノベーションフェロー 人見光夫氏[インタビュー]

マツダにおけるモデルベース開発の導入・実践を主導し、SKYACTIVエンジンをはじめとする成果をもたらした同社シニアイノベーションフェローの人見光夫氏に導入の経緯や実践における勘所を聞いた。

日系メーカーのEV戦略は「出遅れていない」その理由…EV新時代を読み解く 第1回 画像
プレミアム

日系メーカーのEV戦略は「出遅れていない」その理由…EV新時代を読み解く 第1回

モータージャーナリストの岡崎五朗氏への連載インタビュー企画「EV新時代到来」では、さまざまな観点からEV普及の動向と展望を探る。

シリーズ式ハイブリッドの採用はBEV化を見据えた決断…ダイハツ エグゼクティブ・チーフ・エンジニア 仲保俊弘氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

シリーズ式ハイブリッドの採用はBEV化を見据えた決断…ダイハツ エグゼクティブ・チーフ・エンジニア 仲保俊弘氏[インタビュー]

ダイハツ初のハイブリッド「e-SMART HYBRID」はなぜシリーズ式ハイブリッドとなったのか。そしてダイハツの主戦場である軽・小型車の電動化は今後どのように進んでいくのか。

国土交通省自動車局 令和4年度予算概算要求のポイント…国土交通省 自動車局 総務課企画官 渡眞利諭氏[インタビュー] 画像
自動車 社会

国土交通省自動車局 令和4年度予算概算要求のポイント…国土交通省 自動車局 総務課企画官 渡眞利諭氏[インタビュー]

国土交通省より令和4年度の自動車局関係予算概要が去る1月に発表された。来年度の予算概算要求について、国土交通省自動車局総務課企画官の渡眞利諭氏に聞いた。

トヨタが次世代バリューチェーン構想で世界に先行する理由とは…ナカニシ自動車産業リサーチ 代表 アナリスト 中西孝樹氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

トヨタが次世代バリューチェーン構想で世界に先行する理由とは…ナカニシ自動車産業リサーチ 代表 アナリスト 中西孝樹氏[インタビュー]

電動化と同時に進むクルマのオープン化により、アウトカー領域のバリューチェーンに大きな可能性が見えてきた。各国の大手自動車メーカーが狙う次世代のバリューチェーンとそのアプローチの違いとは。

これからがステレオカメラの本領発揮…SUBARU技術本部 ADAS開発部 部長 柴田英司氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

これからがステレオカメラの本領発揮…SUBARU技術本部 ADAS開発部 部長 柴田英司氏[インタビュー]

2030年の死亡交通事故ゼロを掲げるSUBARU。世界に先駆けて運転支援システム「ADA」を市場投入し、以降20年以上にわたってステレオカメラを軸としたADAS「アイサイト」を進化させてきた。

トヨタ自動車前田CTO「カーボンニュートラル実現に向けて」将来モビリティ社会へのグローバルでの取り組み[セミナー書き起こし] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ自動車前田CTO「カーボンニュートラル実現に向けて」将来モビリティ社会へのグローバルでの取り組み[セミナー書き起こし]

トヨタ自動車株式会社 執行役員Chief Technology Officerの前田昌彦氏を迎えて開催された第二回の前田氏のプレゼンテーション部分を書き起こしたものです。

EV活用ビジネスは普通充電器の高度化がカギ…三菱総研 主席研究員 志村雄一郎[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

EV活用ビジネスは普通充電器の高度化がカギ…三菱総研 主席研究員 志村雄一郎[インタビュー]

欧州でEVの普及が加速しており、それに伴ってEVとエネルギーインフラを連携する新たなビジネスが育ちつつある。同様の事業を日本で展開する際の課題と解決法について、三菱総合研究所 サステナビリティ本部 主席研究員の志村雄一郎(しむらゆういちろう)氏に聞いた。

エネルギー分野と自動車分野の連携による新たなビジネスチャンスとは…関西電力 西村陽・大阪大学 太田豊[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

エネルギー分野と自動車分野の連携による新たなビジネスチャンスとは…関西電力 西村陽・大阪大学 太田豊[インタビュー]

カーボンニュートラルに向けて、発電の再エネ化だけでなく、電力システムの100年ぶりの転換が求められる。電力業界とEVの協調であるVehicle Grid Integrationとは何かを聞いた。

EV時代がもたらすバリューチェーンの革新とは…PwC Japanグループ[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

EV時代がもたらすバリューチェーンの革新とは…PwC Japanグループ[インタビュー]

世界的にサスティナビリティの重要性が高まる中、自動車業界でも企業活動全般にわたりネットゼロに向けた対応が求められている。電動化もその最大の課題であり、また次世代に向けた最重要な戦略領域である。

自動車業界100年に1度の変革の時代にホンダが次に取組むeVTOLとは…本田技術研究所 新モビリティドメイン統括フェロー 川辺俊氏【インタビュー】 画像
自動車 ビジネス

自動車業界100年に1度の変革の時代にホンダが次に取組むeVTOLとは…本田技術研究所 新モビリティドメイン統括フェロー 川辺俊氏【インタビュー】

自動車業界100年に1度の変革の時代に、さらにこの先の10年を見据えた新しいモビリティであるeVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)をコアとした新たなモビリティエコシステムの開発がホンダから発表された。

自動車向け半導体不足の構造的な要因を読み解く…日本政策投資銀行 産業調査部 調査役 佐無田啓氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

自動車向け半導体不足の構造的な要因を読み解く…日本政策投資銀行 産業調査部 調査役 佐無田啓氏[インタビュー]

半導体不足が経済全体に大きな影響を与えている。もともと米中対立による半導体規制から始まった需給ギャップが、コロナ禍によって深刻化したものだ。車載向け半導体不足の構造的な要因とこれからの展望を、日本政策投資銀行 調査役の佐無田啓(さむたひろむ)氏に聞いた。

スマートシティにおける新たなモビリティの法律上のチェックポイントとは…西村あさひ法律事務所[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

スマートシティにおける新たなモビリティの法律上のチェックポイントとは…西村あさひ法律事務所[インタビュー]

スーパーシティ法が施行され、いよいよスマートシティを社会実装する段階がやってくる。モビリティはスマートシティ実現のカギとなる。

誰もぶつからない交通社会の実現に向けた取組み~自動車メーカーが考える5G・V2X~…本田技術研究所 エグゼクティブチーフエンジニア 高石秀明氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

誰もぶつからない交通社会の実現に向けた取組み~自動車メーカーが考える5G・V2X~…本田技術研究所 エグゼクティブチーフエンジニア 高石秀明氏[インタビュー]

2050年交通事故死者ゼロの実現に向けて、歩行者、自転車を含むすべての交通参加者を通信で繋ぎ、社会の安全の総量を高め、誰もぶつからない交通社会の実現に向けた取組みを進めている。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 31