CES 2024に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

特集CES 2024

世界最大級の先端テクノロジーイベント「CES 2024」。近年はモビリティ関連の発表や展示も盛り上がりを見せており、電動化、コネクテッド、SDV、自動運転などのトレンドや最新技術といった情報を得るのに欠かせない場となっている。各メーカーの発表内容、現地取材・インタビュー記事を速報や深掘り記事でお届けする。

CES2024 CES2024 CES2024 CES2024 CES2024
関連インデックス
CES
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
「プライベートとビジネスをジョイントするのがアフィーラの役割」ソニー・ホンダモビリティ水野会長…CES 2024【インタビュー】 画像
プレミアム

「プライベートとビジネスをジョイントするのがアフィーラの役割」ソニー・ホンダモビリティ水野会長…CES 2024【インタビュー】

ソニー・ホンダモビリティの『AFEELA(アフィーラ)』の登場から1年。ソニー・ホンダモビリティの水野泰秀会長がCES 2024の会場でインタビューに応じ、発売に向けたアフィーラの基本戦略について考えを述べた。

グーグル・クラウドの生成AI搭載、次世代スマートコックピット…コンチネンタルがCES 2024で発表 画像
プレミアム

グーグル・クラウドの生成AI搭載、次世代スマートコックピット…コンチネンタルがCES 2024で発表

コンチネンタル(Continental)は、グーグル・クラウド(Google Cloud)の生成AI(人工知能)を組み込んだ次世代スマートコックピットを、CES 2024で初公開した。フォルクスワーゲン『ID.Buzz』でデモを実施している。

インテルが車のAI化を推進、EV向け半導体企業の買収を発表…CES 2024 画像
プレミアム

インテルが車のAI化を推進、EV向け半導体企業の買収を発表…CES 2024

インテル(Intel)はCES 2024において、EVのエネルギー管理用「SoC(システム・オン・チップ)」に特化したファブレス半導体&ソフトウェア企業のシリコン・モビリティを買収すると発表した。

ボッシュが水素技術に大型投資、燃料電池とエンジンの両面で…CES 2024 画像
プレミアム

ボッシュが水素技術に大型投資、燃料電池とエンジンの両面で…CES 2024

ボッシュ(Bosch)はCES 2024において、水素テクノロジーに大型投資を行い、水素バリューチェーンに沿ったソリューションを開発していると発表した。

マグナがCES 2024で次世代eDriveを発表 画像
自動車 ビジネス

マグナがCES 2024で次世代eDriveを発表

・Magna、次世代eDriveを発表
・軽量化と効率性を追求
・多様な用途に適用可能

CES2024現地報告:生成AI、自動運転、サプライチェーン、どこが見どころだったか…日本政策投資銀行 青木崇氏[インタビュー] 画像
プレミアム

CES2024現地報告:生成AI、自動運転、サプライチェーン、どこが見どころだったか…日本政策投資銀行 青木崇氏[インタビュー]

日本でも年初の恒例となった「CES」は、家電・電子機器業界のみならず自動車業界にとってもその年の1年を展望するために重要なイベントである。レスポンスでは、2024年も報告セミナーを1月26日にオンラインで開催する。

世界最大の57インチディスプレイ、ソフトウェア定義車両向け…CES 2024 画像
自動車 テクノロジー

世界最大の57インチディスプレイ、ソフトウェア定義車両向け…CES 2024

LGディスプレイ(LG Display)は、車載用としては世界最大の57インチディスプレイ「57インチP2P(Pillar-to-Pillar)LCD」を、CES 2024で初公開した。

AACがスマートカー向け超感知ソリューションを発表…CES 2024 画像
プレミアム

AACがスマートカー向け超感知ソリューションを発表…CES 2024

AIが浸透する時代、世界最大規模の消費者エレクトロニクスと技術展示会であるCES 2024が開催された。「感覚体験」で定評のあるAACは、30年にわたる小型精密機器の技術を活用し、自動車の知能化を支援する。

AI搭載、電動スクーター用後付けコントローラー…フラッシュモーターズがCES 2024で発表 画像
自動車 ニューモデル

AI搭載、電動スクーター用後付けコントローラー…フラッシュモーターズがCES 2024で発表

フラッシュモーターズはCES 2024で、次世代の電動スクーターコントローラー『ナノエリート』を発表した。既存の電動スクーターに最新のAI技術を追加するデバイスだ。

MIT学生チームが水素燃料電池バイクを開発…CES 2024 画像
モーターサイクル

MIT学生チームが水素燃料電池バイクを開発…CES 2024

マサチューセッツ工科大学の学生たちが電気自動車の設計運用を専門として研究するMIT Electric Vehicle Team(MIT EVT)が、水素燃料電池を搭載する電動バイクを開発しています。チームは、今月ラスベガスで開催されるCES 2024にこの車体を出展しています。

家電満載のキャンピングトレーラー『Bon Voyage』、LGエレクトロニクスが提案…CES 2024 画像
自動車 ニューモデル

家電満載のキャンピングトレーラー『Bon Voyage』、LGエレクトロニクスが提案…CES 2024

LGエレクトロニクス(LG Electronics)は、キャンピングトレーラー『Bon Voyage』をCES 2024で初公開した。

公道封鎖で「Gターン」決める、メルセデスベンツ『Gクラス』EV…CES 2024 画像
自動車 ニューモデル

公道封鎖で「Gターン」決める、メルセデスベンツ『Gクラス』EV…CES 2024

メルセデスベンツは、SUV『Gクラス』(Mercedes-Benz G-Class)の最新EVプロトタイプをCES 2024で初公開した。これに合わせて、米国ラスベガス市街地の公道を封鎖して、4台のプロトタイプが「Gターン」を披露している。

“静かな野獣”、セグウェイが電動オフロードバイクの『ザイバー』を発表…CES 2024 画像
モーターサイクル

“静かな野獣”、セグウェイが電動オフロードバイクの『ザイバー』を発表…CES 2024

セグウェイ・ナインボット(以下、セグウェイ)は、オフロード向け電動バイク、セグウェイ『ザイバー』をCES 2024で初公開した。「サイレント・ビースト」を掲げ、2024年後半に発売する計画だ。

パワーは1000馬力以上、高性能電動SUVマレン『ファイブRS』登場…CES 2024 画像
自動車 ニューモデル

パワーは1000馬力以上、高性能電動SUVマレン『ファイブRS』登場…CES 2024

マレン・オートモーティブ(Mullen Automotive)は、高性能クロスオーバーEVのマレン『ファイブRS』をCES 2024で初公開した。

中国発、AI搭載の電動バイクが米国に上陸…土曜ニュースランキング 画像
モーターサイクル

中国発、AI搭載の電動バイクが米国に上陸…土曜ニュースランキング

1位は中国の電動バイクメーカー「ホーウィン(HORWIN)」の米国進出について。「二輪界のテスラ」とも呼ばれるホーウィンが、米国の二輪界で新たなスタンダードになってゆくのだろうか。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 3 of 11