【ホンダ フリードスパイク 発表】リモワのスーツケース

自動車 ニューモデル 新型車
フリードスパイク
  • フリードスパイク
  • フリードスパイク
  • フリードスパイク
  • フリードFLEX
  • フリードFLEX
  • フリードFLEX。ダブルフォールディング・シートは折りたたんでも荷室の容積の多くを占めるので不満

ホンダは『フリード』の派生車で2列シートの『フリードスパイク』を発売した。エクステリアデザインを担当した本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン開発室第1ブロック1スタジオの加藤千明さんはフリードも担当しており、「フリードの開発初期段階からフリードスパイクも意識していました」という。

しかし、途中からフリードを専用のミニバンとしてちゃんと作ろうと思い、フリードスパイクのことは“忘れた”という。その結果、「『フリード』をベストな状態のミニバンとして市場に出すことが出来、幸いにも好評で台数も出ました」と話す。

「ただ、『モビリオスパイク』の代わりというイメージでフリードに設定した、2列シートの『FLEX』(フレックス)仕様は、あまり訴求出来ませんでした」といい、そこで、より個性を明確にしたフリードスパイクの開発が再スタートしたのだ。

いっぽうで、「モビリオスパイクは“フルアクティブ”、フリードスパイクは“ライトアクティブ”。フリードスパイクは、アクティブではあるものの日常使いもちゃんと考えないといけない」とする。

これらを踏まえたうえで、「道具感であるとか、“ベース基地”という性格をどこで表わしたらいいのか吟味しました。その中で、効果的にユーザーに伝わりやすいのは顔だろう、と」。フロントデザインは、タフさと同時に機能性も強調しているという。ノーズを100mm程フリードより上げ、しっかりとした強さ感につながるようにした。

さらに「リモワなどのスーツケースは、四隅に黒い部品でプロテクションをしています。同じイメージで、バンパー下の隅やリアクオーターピラーはプロテクションぽくしています。強さ、道具、機能性を表しているのです」という。

「機能的なイメージを持ちながら日常使いもできる乗用車感との融合ということでデザインしました」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集