南海の自動運転試験は8月頃から…ATSと高機能ATOの組合せで係員付き運転を目指す 5枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
自動運転の走行試験が開始される南海和歌山港線。
《写真撮影 大野雅人》 自動運転の走行試験が開始される南海和歌山港線。
自動運転の走行試験に供される8300系2両編成。搭載される高機能ATOは信号機や勾配、停止位置などのデータを記憶する機能があり、ATS-PNは運転士が視認している信号の現示や走行経路情報をATOへ送信する。
《写真提供 南海電気鉄道》 自動運転の走行試験に供される8300系2両編成。搭載される高機能ATOは信号機や勾配、停止位置などのデータを記憶する機能があり、ATS-PNは運転士が視認している信号の現示や走行経路情報をATOへ送信する。
高機能ATOや乗務員用の操作表示を設けた車両設備。
《写真提供 南海電気鉄道》 高機能ATOや乗務員用の操作表示を設けた車両設備。
和歌山港駅
《写真提供 南海電気鉄道》 和歌山港駅
和歌山港駅
《写真提供 写真AC》 和歌山港駅

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集