鉄道ニュース記事一覧(24 ページ目)

大阪駅にAI応対の「みどりの券売機プラス」…うめきたエリアに初導入 3月18日 画像
鉄道

大阪駅にAI応対の「みどりの券売機プラス」…うめきたエリアに初導入 3月18日

JR西日本は1月18日、「みどりの券売機プラス」に人工知能(AI)による自動応対機能を搭載すると発表した。

西武も無線式列車制御システムを導入へ…既存の無線通信設備を活用、多摩川線で実証実験 画像
鉄道

西武も無線式列車制御システムを導入へ…既存の無線通信設備を活用、多摩川線で実証実験

西武鉄道(西武)は1月18日、多摩川線で2024年度初頭にも無線式列車制御(Communications-Based Train Control=CBTC)システムの実証試験を開始すると発表した。

地域鉄道の建て直しに国が介入方針…存廃前提ではなく、検証を経て再構築へ 画像
鉄道

地域鉄道の建て直しに国が介入方針…存廃前提ではなく、検証を経て再構築へ

国土交通省は1月17日、同日に開かれた3回目の地域公共交通部会で地域交通再構築の具体化に関する中間とりまとめ素案を公表した。

半導体不足がJR東日本のホームドア整備に波及…南武線の2駅を先送り、横浜線の2駅を前倒し 画像
鉄道

半導体不足がJR東日本のホームドア整備に波及…南武線の2駅を先送り、横浜線の2駅を前倒し

JR東日本は1月17日、2022年度のホームドア整備計画を一部変更すると発表した。

名鉄が大幅減便ダイヤを実施…特急の特別通過、河和線と知多新線の直通を廃止 3月18日 画像
鉄道

名鉄が大幅減便ダイヤを実施…特急の特別通過、河和線と知多新線の直通を廃止 3月18日

名古屋鉄道(名鉄)は1月17日、ダイヤ改正を3月18日に実施すると発表した。

阪神の大阪梅田駅、北側ホームの拡幅が完了 新2番線を1月28日から供用開始 画像
鉄道

阪神の大阪梅田駅、北側ホームの拡幅が完了 新2番線を1月28日から供用開始

阪神電気鉄道(阪神)は1月16日、大阪梅田駅(大阪市北区)の新2番線ホームを1月28日始発から供用開始すると発表した。

小田急VSEの展望席でXR観光…新宿-伊勢原間でデジタル体験 2月18・19・23日 画像
鉄道

小田急VSEの展望席でXR観光…新宿-伊勢原間でデジタル体験 2月18・19・23日

小田急電鉄(小田急)は1月16日、ロマンスカーの展望席でXRと呼ばれる先端技術の世界を体験できるモニターツアーを2月に開催すると発表した。

名鉄三河線・三河八橋-竹村間を仮線に切替え…若林駅高架化の第一歩 3月4日 画像
鉄道

名鉄三河線・三河八橋-竹村間を仮線に切替え…若林駅高架化の第一歩 3月4日

名古屋鉄道(名鉄)は1月16日、三河線三河八橋~竹村間を3月4日始発から仮線に切り替えると発表した。

「前パン」4両並び、西武鉄道・上石神井車両基地で撮影会 2月11・12日 画像
鉄道

「前パン」4両並び、西武鉄道・上石神井車両基地で撮影会 2月11・12日

鉄道の電車は空中の架線から集電する。屋根の上に乗っている金属製のアームやフレームが「パンタグラフ」と呼ばれる集電装置だ。このパンタグラフを先頭車両、運転席頭上に装備している車両=通称「前パン」のファンがいる。一定数いる。

京急がおよそ28年ぶりに運賃改定…初乗り150円、41km以上は値下げ 10月実施予定 画像
鉄道

京急がおよそ28年ぶりに運賃改定…初乗り150円、41km以上は値下げ 10月実施予定

京浜急行電鉄(京急)は1月13日、国土交通省に対して同日付けで鉄道旅客運賃の変更認可申請を行なったと発表した。10月の運賃改定を予定している。

川勝静岡県知事、新幹線からリニアへの乗客移転に慎重姿勢…名古屋、大阪開業を分けてシミュレーションを 画像
鉄道

川勝静岡県知事、新幹線からリニアへの乗客移転に慎重姿勢…名古屋、大阪開業を分けてシミュレーションを

川勝平太静岡県知事は1月11日に開かれた定例会見で、リニア中央新幹線(リニア)開業後を視野に、国が東海道新幹線の静岡県内停車頻度向上を調査検討することについて記者の質問に答えた。

JR九州、回生電力を電力逼迫時に積極供給…変電所の電力貯蔵装置を活用 4月から 画像
鉄道

JR九州、回生電力を電力逼迫時に積極供給…変電所の電力貯蔵装置を活用 4月から

JR九州は1月12日、電力貯蔵装置を活用したデマンドレスポンスを4月から開始すると発表した。

高山発で「ありがとうキハ85系ひだ号」…デビュー時の編成をリバイバル 3月 画像
鉄道

高山発で「ありがとうキハ85系ひだ号」…デビュー時の編成をリバイバル 3月

ジェイアール東海ツアーズは1月12日、3月のダイヤ改正で高山本線の特急『ひだ』での定期運行を終了するキハ85系特急型気動車の特別ツアーを実施すると発表した。

東海道本線のJR東海エリアでパンタグラフが損傷…電力工事の不手際が原因 1月11日発生 画像
鉄道

東海道本線のJR東海エリアでパンタグラフが損傷…電力工事の不手際が原因 1月11日発生

JR東海は1月11日、東海道本線で発生したパンタグラフの損傷事故について、その概要を明らかにした。

世界最悪の交通渋滞をどう解決するか? メトロ延伸の課題と公共交通のあり方【ベンガルール通信その24】 画像
プレミアム

世界最悪の交通渋滞をどう解決するか? メトロ延伸の課題と公共交通のあり方【ベンガルール通信その24】

◆急速な経済発展に伴いメトロの路線網が拡大
◆交通渋滞解消のカギは「乗り換えを伴う公共交通」
◆「使わない口実」を減らすため、利用環境を整備
◆地域に根ざした公共交通の適切なあり方を模索

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 845