マツダ MX-30に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次
見て・触って・乗って、印象が一貫している MX-30…千葉匠【日本カーオブザイヤー2020-2021】 画像
自動車 ビジネス

見て・触って・乗って、印象が一貫している MX-30…千葉匠【日本カーオブザイヤー2020-2021】

エクステリアを見て、スポーティなクーペルックだが肩ひじ張ったところがない。インテリアに触れて、コルクやリサイクル素材、人工皮革、などの素材感が温かい。乗ってみれば、滑らかな加速感やカドの取れた乗り心地など、人当たりが優しい乗り味。

【日本カーオブザイヤー2020-2021】今年の一台は『スバル レヴォーグ』に栄冠、インプレッサ以来4年ぶり 画像
自動車 ビジネス

【日本カーオブザイヤー2020-2021】今年の一台は『スバル レヴォーグ』に栄冠、インプレッサ以来4年ぶり

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー」は7日、オンラインで最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、スバル『レヴォーグ』が栄冠に輝いた。

【日本カーオブザイヤー2020-2021】「今年の一台」どうなる?10ベストカーをおさらい…最終選考会は12月7日 画像
自動車 ビジネス

【日本カーオブザイヤー2020-2021】「今年の一台」どうなる?10ベストカーをおさらい…最終選考会は12月7日

「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が12月7日におこなわれる。この日、「今年の一台」が決定する。第一選考では全45台のノミネート車から、「10ベストカー」が選ばれた。この中から選ばれるイヤーカーはどれか? 改めておさらいしよう。

マツダ MX-30 用チューニング機能パーツ…ローダウンスプリングやストラットタワーバー オートエクゼ 画像
自動車 ビジネス

マツダ MX-30 用チューニング機能パーツ…ローダウンスプリングやストラットタワーバー オートエクゼ

オートエクゼは、マツダ『MX-30』用に「ローダウンスプリング」、「ストラットタワーバー」などの機能パーツを新設定し、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。

マツダ初のEV、『MX-30』が方針転換…国内も一般向けに販売へ[新聞ウォッチ] 画像
エコカー

マツダ初のEV、『MX-30』が方針転換…国内も一般向けに販売へ[新聞ウォッチ]

マツダが、すでに欧州に投入している、新型の小型SUV(スポーツ用多目的車)『MX-30』の電気自動仕様(EV)を、2021年1月から国内でも一般のユーザー向けに販売するそうだ。

【マツダ MX-30 まとめ】心地よさと求めやすさを両立する…価格やデザイン、試乗記 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30 まとめ】心地よさと求めやすさを両立する…価格やデザイン、試乗記

マツダの新たなコンパクトSUV『MX-30』。欧州ではEVモデルを既に展開しているが、日本にはマイルドハイブリッドモデルからの導入となる。CXシリーズとは異なるデザインラインを採り、フリースタイルドアや新素材を採用したインテリアなど多くの特徴を抱えている。

【マツダ MX-30 新型試乗】再びマツダが息を吹き返す起爆剤となりそう…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】再びマツダが息を吹き返す起爆剤となりそう…中村孝仁

折角の試乗会なのに雨である。それも時折雨粒が写真に映り込むだろうなぁ…という程度の。気を取り直して撮影ポイントを探しがてら、乗り出してみた。

【マツダ MX-30】ブリヂストン TURANZA T005A を新車装着 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30】ブリヂストン TURANZA T005A を新車装着

ブリヂストンは10月21日、マツダが発売した新型コンパクトSUV『MX-30』の新車装着用タイヤとして、「TURANZA T005A」を納入すると発表した。

【マツダ MX-30 試乗】安心感のある走りに、上質なムードを加えたような乗り味…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ MX-30 試乗】安心感のある走りに、上質なムードを加えたような乗り味…片岡英明

◆インテリアは上質なセダン感覚
◆伸びやかなパワーフィールが気持ちいい「e-SKYACTIV G」
◆ドライバーが主人公を演じることができる

【マツダ MX-30 新型試乗】気持ちが整う世界観と“心地いい系”の走り…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ MX-30 新型試乗】気持ちが整う世界観と“心地いい系”の走り…島崎七生人

◆自然体のアプローチから生まれた『MX-30』
◆フリースタイルドアと、気持ちいいインテリア
◆“心地いい系”のセッティングと静粛性

マツダ CX-30、ヘッドライトの光軸が上向きにずれるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

マツダ CX-30、ヘッドライトの光軸が上向きにずれるおそれ リコール

マツダは10月15日、『CX-30』のヘッドライトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年8月6日から2020年3月20日に製造された7513台。

【マツダ MX-30】ベルトーネやロードスターも…MX[フォトヒストリー] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30】ベルトーネやロードスターも…MX[フォトヒストリー]

マツダが電動SUV『MX-30』を発表した。MX-30の開発責任者を務める竹内都美子主査が「新しい価値の創造を提供するモデルにはMXという名前を付けてきた」というように、マツダにとって「MX」の車名は特別な意味を持つ。

【マツダ MX-30】パイオニア製スピーカーシステムを採用、クリアな音質を実現 画像
自動車 テクノロジー

【マツダ MX-30】パイオニア製スピーカーシステムを採用、クリアな音質を実現

パイオニアは、マツダが発売する『MX-30』のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス」に、同社スピーカーシステムが採用されたと発表した。

【マツダ MX-30】自分らしさと使い勝手をプラスできる純正アクセサリー[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30】自分らしさと使い勝手をプラスできる純正アクセサリー[詳細画像]

MX-30は、エクステリアやインテリア、ユーティリティに自分らしさと使い勝手をプラスするアイテムもラインナップしている。

【マツダ MX-30】これまで使ってきたものを使わずにマツダらしさを表現する“禅問答”…松田陽一チーフデザイナー[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30】これまで使ってきたものを使わずにマツダらしさを表現する“禅問答”…松田陽一チーフデザイナー[インタビュー]

マツダ『MX-30』は、観音開きのフリースタイルドアを採用し、これまでにないインテリア素材を採用するなど、内外装のデザインにおいても新たなアプローチを行っている。その表現の意図や開発の経緯を、チーフデザイナーの松田陽一氏に聞いた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次
Page 7 of 9