好景気の予感に次世代プロトタイプ公開、2024年はいかに…新聞ウォッチ週末エディション

メルセデスベンツ(CES 2024展示予定)
  • メルセデスベンツ(CES 2024展示予定)
  • トヨタ・プリウス(北米仕様)
  • スズキの現行商用軽自動車(ガソリン):エブリイ
  • 中国の新エネルギー車

1月09~12日の[新聞ウォッチ]を振り返っていく。AI技術が注目の次世代モビリティショー「CES 2024」に、バブル後33年ぶりの最高値更新など、今週は明るい話題が舞い込んだ。各国主要メーカーの動向が気になるところだ。一方でダイハツ不正の影響は未だ拡大している模様。



火曜日:米テクノロジー見本市「CES 2024」開幕へ、ソニー・ホンダなど4000社参加[新聞ウォッチ]2024年01月09日公開

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。
https://response.jp/article/2024/01/09/378240.html






水曜日:東証、バブル後33年ぶり高値更新、トヨタは世界販売4年連続首位[新聞ウォッチ]2024年01月10日公開

年明け早々、天災とまさかの人災とが折り重なって憂鬱な気分を祓うような“ご祝儀相場”とも言えなくもないが……。
https://response.jp/article/2024/01/10/378280.html




木曜日:ダイハツ不正拡大のとばっちり、スズキも軽商用EVの発売を延期[新聞ウォッチ]2024年01月11日公開

諸般の事情により「予定」が「未定」となるケースは珍しくないが、 トヨタ自動車とダイハツ工業、それにスズキなどが共同開発している電気自動車(EV)の商用軽自動車について、3社が予定していた2023年度中の発売を延期するという。
https://response.jp/article/2024/01/11/378331.html






金曜日:中国 2023年の生産・販売初の3000万台超、輸出も日本抜き世界一[新聞ウォッチ]2024年01月12日公開

新しい年(2024年)を迎えてから10日余りが過ぎると、速報ベースではあるが、昨年(2023年)1年間のさまざまな統計の実績が明らかになる。
https://response.jp/article/2024/01/12/378377.html

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集