マセラティのギュンターがフォーミュラE東京大会初代ウイナーに輝く…日産のローランドが2位 5枚目の写真・画像

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
東京E-Prixの表彰式。初代優勝者はマキシミリアン・ギュンター。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 東京E-Prixの表彰式。初代優勝者はマキシミリアン・ギュンター。 (c) Formula E
優勝の#7 ギュンター(マセラティ)。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 優勝の#7 ギュンター(マセラティ)。 (c) Formula E
記者たちの質問に笑顔で答える優勝者ギュンター。 (c) Formula E
《写真撮影 遠藤俊幸》 記者たちの質問に笑顔で答える優勝者ギュンター。 (c) Formula E
2位の#22 ローランド(日産)。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 2位の#22 ローランド(日産)。 (c) Formula E
2位の#22 ローランド(日産)。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 2位の#22 ローランド(日産)。 (c) Formula E
3位の#1 デニス(アンドレッティ)。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 3位の#1 デニス(アンドレッティ)。 (c) Formula E
#37 キャシディ(ジャガー)は後方グリッド発進から入賞を果たした。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 #37 キャシディ(ジャガー)は後方グリッド発進から入賞を果たした。 (c) Formula E
チームの母国戦でポールポジションを獲得したオリバー・ローランド(日産)。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 チームの母国戦でポールポジションを獲得したオリバー・ローランド(日産)。 (c) Formula E
中央右が小池都知事、同左が岸田首相。 (c) Formula E
《写真提供 Formula E》 中央右が小池都知事、同左が岸田首相。 (c) Formula E
コース周辺の橋梁部には朝、こうした対策が実施されていた。
《写真撮影 遠藤俊幸》 コース周辺の橋梁部には朝、こうした対策が実施されていた。
東京臨海副都心で、都市とレースが融合した。次の東京大会は2025年5月と見込まれる。
《写真撮影 遠藤俊幸》 東京臨海副都心で、都市とレースが融合した。次の東京大会は2025年5月と見込まれる。
E-Tokyo Festival 2024は明日(31日)も東京ビッグサイトで開催される。
《写真撮影 遠藤俊幸》 E-Tokyo Festival 2024は明日(31日)も東京ビッグサイトで開催される。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集