ヤマハ発動機に関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

関連インデックス
ヤマハ トリシティ ヤマハ トレーサー9 ヤマハ ナイケン(NIKEN) ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-125 ヤマハ NMAX ヤマハ PAS ヤマハ SR400 ヤマハ XMAX ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR900 ヤマハ YZF-R25/R3 ヤマハ コンセプト ヤマハ モーターサイクル eバイク・電動アシスト自転車 川崎重工業 スズキ ホンダ(本田技研工業) 注目の記事【モーターサイクル】
ヤマハ発動機、G7サミットにあわせた自工会展示ブースへ電動4製品を出展 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、G7サミットにあわせた自工会展示ブースへ電動4製品を出展

ヤマハ発動機は5月18日から21日まで、G7広島サミットにあわせた日本自動車工業会(自工会)ブースに電動4製品を出展する。

G7参加国に先進技術アピール、「デジタル技術展」にヤマハ発動機 自動運転EVなど展示 画像
自動車 ビジネス

G7参加国に先進技術アピール、「デジタル技術展」にヤマハ発動機 自動運転EVなど展示

ヤマハ発動機は、4月28日から30日にGメッセ群馬(群馬県高崎市)で開催される「デジタル技術展」へ出展する。

三輪電動アシスト自転車『PASワゴン』、新カラー採用の2023年モデルは6月発売 画像
自動車 ニューモデル

三輪電動アシスト自転車『PASワゴン』、新カラー採用の2023年モデルは6月発売

ヤマハ発動機は、積載性に優れた三輪電動アシスト自転車『PASワゴン』のカラーリングを変更した2023年モデルを6月2日より発売する。

「扱いやすくわかりやすい」ヤマハの電動アシスト自転車『PAS シオン-U』に新色追加 画像
自動車 ニューモデル

「扱いやすくわかりやすい」ヤマハの電動アシスト自転車『PAS シオン-U』に新色追加

ヤマハ発動機は、扱いやすくわかりやすい機能が特徴の電動アシスト自転車『PAS シオン-U』(20/24型)のカラーリングを変更した2023年モデルを5月12日に発売する。

同じ並列4気筒ネイキッドでこうも違うのか!? マイルドな『CB1000R』かワイルドな『MT-10SP』か 画像
モーターサイクル

同じ並列4気筒ネイキッドでこうも違うのか!? マイルドな『CB1000R』かワイルドな『MT-10SP』か

スーパースポーツのエンジンを搭載したホンダとヤマハのネイキッド。それがここで紹介するホンダCB1000RとヤマハMT-10SPだ。その出立は似ているし、2台ともストリート最強を思わせるパフォーマンスを持っているが、実際にはまるで異なる2台に仕上がっている。

インパクト大の「パープル」登場!ヤマハ『YZF-R3』2023年モデル、新装備&排ガス規制適合 画像
モーターサイクル

インパクト大の「パープル」登場!ヤマハ『YZF-R3』2023年モデル、新装備&排ガス規制適合

ヤマハ発動機は、スーパースポーツ『YZF-R3 ABS』をマイナーチェンジし、5月10日に発売する。価格は72万6000円。

ヤマハが二輪車向け環境対応型リサイクルPP材を開発、アセアン向けコミューターから年内採用へ 画像
モーターサイクル

ヤマハが二輪車向け環境対応型リサイクルPP材を開発、アセアン向けコミューターから年内採用へ

ヤマハ発動機は、二輪車の主要外装部品への使用が可能な高品質の「環境対応型リサイクルポリプロピレン材(PP材)」の開発に成功。アセアン市場向けコミューターの2023年型主要モデルから、同原材料の使用を開始する。

交通課題解決とゼロカーボンシティ実現へ、トヨタグループが福島県でオンデマンド交通の実証実験開始 画像
プレミアム

交通課題解決とゼロカーボンシティ実現へ、トヨタグループが福島県でオンデマンド交通の実証実験開始

トヨタグループのトヨタ・コニック・プロは、福島県の塙町役場と共同で、グリーンスローモビリティを活用した「トヨタコニックライド塙(はなわ)」の実証実験を4月10日から5月末日まで実施する。

ヤマハ FJR1300白バイ、配線逆接続でサイレンに不具合でリコール 画像
モーターサイクル

ヤマハ FJR1300白バイ、配線逆接続でサイレンに不具合でリコール

ヤマハ発動機は4月5日、白バイ『FJR1300AP』のサイレンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2019年10月29日~2021年12月28日に製造された126台。

【ヤマハ MT-10 SP 試乗】今後これほどコストのかかったハイパワーネイキッドが登場するだろうか?…小川勤 画像
モーターサイクル

【ヤマハ MT-10 SP 試乗】今後これほどコストのかかったハイパワーネイキッドが登場するだろうか?…小川勤

「The king of MT」。ヤマハMTシリーズの頂点にいるMT-10 SPは、ヤマハのトップスーパースポーツであるYZF-R1がベース。2022年にマイナーチェンジを受け、規制に対応しつつ6psのパワーアップを果たし、166psを発揮。さらに細部を見直し熟成している。

ローダウンシート込みで40万円!ヤマハ『Xフォース』のお得なパッケージ車が発売 画像
モーターサイクル

ローダウンシート込みで40万円!ヤマハ『Xフォース』のお得なパッケージ車が発売

スポーティな乗り味が魅力のヤマハのスクーター『X FORCE ABS(Xフォース)』に、乗車時最大約30mmシート高が下がるローダウンシートを装備したアクセサリーパッケージ車『X FORCE Low』が登場! ヤマハ発動機販売が4月3日より販売を開始した。

ヤマハのオフロード向け電アシ自転車『YPJ-XC』が生産終了、ファイナルエディション発売へ 画像
自動車 ビジネス

ヤマハのオフロード向け電アシ自転車『YPJ-XC』が生産終了、ファイナルエディション発売へ

ヤマハ発動機は、スポーツ電動アシスト自転車のオフロード向けエントリーモデル『YPJ-XC ファイナルエディション』を4月27日に発売する。なお、YPJ-XCは当モデルをもって生産を終了する。

125ccでも入門車じゃない!? ヤマハの本気度がすごい『YZF-R125』…東京モーターサイクルショー2023 画像
モーターサイクル

125ccでも入門車じゃない!? ヤマハの本気度がすごい『YZF-R125』…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、スポーツバイクの『YZF-R125』をピックアップ。

ヤマハが今「原付2種」モデルを大量投入する理由…東京モーターサイクルショー2023 画像
モーターサイクル

ヤマハが今「原付2種」モデルを大量投入する理由…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハは市販予定車として『YZF-R15』、『YZF-R125』、『MT-125』、『XSR125』を出展した。いずれも近い将来の市販化が予想されるだけあって、会場でもひときわ注目され、近寄るのがやっとという人気ぶり。

新たなバイクライフの入り口に、ヤマハ『MT-125』は走りの装備充実…東京モーターサイクルショー2023 画像
モーターサイクル

新たなバイクライフの入り口に、ヤマハ『MT-125』は走りの装備充実…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、スポーツネイキッドの『MT-125』をピックアップ。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 229