JR東海に関するニュースまとめ一覧(13 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR西日本 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
東海道新幹線の全列車285km/h化は2020年春…N700Aタイプに統一、700系は引退へ 画像
鉄道

東海道新幹線の全列車285km/h化は2020年春…N700Aタイプに統一、700系は引退へ

JR東海は3月22日、2020年春に予定しているダイヤ改正で、東海道新幹線全列車の最高速度を285km/hとすることを「2019年度重点施策と関連設備投資について」で明らかにした。

ディーゼルカーのルーツが国の重文に、新潟県の二本木駅は交通系登録有形文化財に 文化審議会の3月18日答申 画像
鉄道

ディーゼルカーのルーツが国の重文に、新潟県の二本木駅は交通系登録有形文化財に 文化審議会の3月18日答申

国の文化審議会は3月18日、JR東海とえちごトキめき鉄道の車両や構造物を国の文化財に指定する答申を行なった。

JR東海が在来線の耐震性をさらに強化へ…豊橋以西の高密度線区を中心に3000超の高架橋柱を新たに補強 画像
鉄道

JR東海が在来線の耐震性をさらに強化へ…豊橋以西の高密度線区を中心に3000超の高架橋柱を新たに補強

JR東海は3月6日、在来線における高架橋柱の耐震補強をさらに強化することを明らかにした。

東海道本線の新駅は「御厨」…九州にも同名 2020年春開業予定 画像
鉄道

東海道本線の新駅は「御厨」…九州にも同名 2020年春開業予定

JR東海は2月6日、2020年春に東海道本線袋井~磐田間に設置する新駅の名称を「御厨(みくりや)」に決定したと発表した。

N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化 画像
鉄道

N700Sの量産車は2020年7月に登場へ…バッテリー自走システムなど安全・安定性を強化

JR東海は1月25日、確認試験車による走行試験が行なわれているN700Sの量産車の営業運行を2020年7月に開始する予定であることを明らかにした。工事費(車両制作費、検修部品費など)総額およそ2400億円をかけて、2020~2022年度に40両が製造される計画。

梱包していない刃物は車内持込み禁止に…JR旅客6社などが「手回り品」ルールを改正 2019年4月1日 画像
鉄道

梱包していない刃物は車内持込み禁止に…JR旅客6社などが「手回り品」ルールを改正 2019年4月1日

JRグループの旅客6社は12月27日、旅客車内へ持ち込む「手回り品」のルールを、2019年4月1日に改正すると発表した。

JR東海に改良型のリニア試験車…非接触で車内電源を供給、空気抵抗は約13%低減 2020年春完成 画像
鉄道

JR東海に改良型のリニア試験車…非接触で車内電源を供給、空気抵抗は約13%低減 2020年春完成

JR東海は12月20日、L0系に続く新たな中央新幹線向け超電導リニア試験車を製作することを明らかにした。

285km/h『のぞみ』、70本が3分短縮 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

285km/h『のぞみ』、70本が3分短縮 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR東海は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

台車枠の溶接部を6割カット…JR東海のハイブリッド特急型車両は2019年末に登場へ 画像
鉄道

台車枠の溶接部を6割カット…JR東海のハイブリッド特急型車両は2019年末に登場へ

JR東海は12月12日、高山本線と紀勢本線へ向けた次期特急型車両の詳細を明らかにした。

東海道新幹線の着氷霜をリアルタイムに検知…パンタグラフの損傷を抑える監視システム 2020年度に導入 画像
鉄道

東海道新幹線の着氷霜をリアルタイムに検知…パンタグラフの損傷を抑える監視システム 2020年度に導入

JR東海は12月5日、東海道新幹線の着氷霜対策として、架線の着氷霜をリアルタイムに検知する「パンタグラフ状態監視システム」を開発したと発表した。2020年度の導入を目指す。

高山本線は11月21日に全線再開…通常運行に戻る特急では普通車にもWi-Fi 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

高山本線は11月21日に全線再開…通常運行に戻る特急では普通車にもWi-Fi 平成30年7月豪雨

JR東海は11月5日、平成30年7月豪雨の影響により高山本線で最後まで運行を見合わせていた坂上(さかかみ)~猪谷(いのたに)間を11月21日に再開すると発表した。被災からおよそ4か月ぶりに高山本線全線が復旧する。

東海道新幹線で足回りの保守部品が落失…N700系の車輪を磨く「研磨子」 画像
鉄道

東海道新幹線で足回りの保守部品が落失…N700系の車輪を磨く「研磨子」

JR東海は10月30日、東海道新幹線N700系の足回りに取り付けられている車輪研磨用部品が1ヶ所落失していたことを明らかにした。

青い特急ロマンスカー、小田急 MSE 10周年…綾瀬-御殿場ノンストップ 12月2日 画像
鉄道

青い特急ロマンスカー、小田急 MSE 10周年…綾瀬-御殿場ノンストップ 12月2日

東京地下鉄(東京メトロ)、小田急電鉄(小田急)、JR東海の3社は12月2日、綾瀬~御殿場間でノンストップ特急を運行する。小田急の60000形ロマンスカー(MSE)が、2008年3月の運行開始から10周年を迎えたことを記念したもの。

中央新幹線の大深度地下利用が認可…首都圏側33km、中部圏側17kmで着工へ 画像
鉄道

中央新幹線の大深度地下利用が認可…首都圏側33km、中部圏側17kmで着工へ

国土交通省は10月17日、2027年の開業を目指して建設中の中央新幹線品川~名古屋間286kmのうち、3月20日にJR東海から出されていた約50km区間における大震度地下利用の建設申請を同日付けで認可したと発表した。

大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号 画像
鉄道

大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号

台風24号の影響による鉄道の被害がさらに拡大している。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 48