【鉄道】注目の記事に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

関連インデックス
JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 東京都(自治体) 東武鉄道 名古屋市 名古屋鉄道(名鉄) 横浜市(自治体) 駅探 国土交通省(国交省) 環境省
熊本地震から7年、南阿蘇鉄道が全線再開…上下分離で再出発、JRへの乗入れも 7月15日 画像
鉄道

熊本地震から7年、南阿蘇鉄道が全線再開…上下分離で再出発、JRへの乗入れも 7月15日

熊本県の南阿蘇鉄道が7月15日、全線の運行を再開する。

最後の夏を迎える観光列車やSL列車も 2023年夏の臨時列車 画像
鉄道

最後の夏を迎える観光列車やSL列車も 2023年夏の臨時列車

JR旅客6社は5月19日、夏の臨時列車の運行計画を発表した。注目の列車は次のとおり。

台湾へN700Sベースの高速鉄道車両…12両編成12本、総額約1240億円 2026年から順次納入 画像
鉄道

台湾へN700Sベースの高速鉄道車両…12両編成12本、総額約1240億円 2026年から順次納入

日立製作所と東芝インフラシステムズなどからなるHitachi Toshiba Supreme Consortium(HTSC)は5月18日、台湾の高速鉄道事業者である台湾高速鉄路公司(台湾高鐵)から高速鉄道車両を受注したと発表した。

京成が2024年春にバリアフリー運賃転嫁、2023年度は新形式車両の設計に着手 画像
鉄道

京成が2024年春にバリアフリー運賃転嫁、2023年度は新形式車両の設計に着手

京成電鉄(京成)は5月18日、鉄道駅バリアフリー料金制度による運賃転嫁を2024年春から実施すると発表した。

JR北海道が協力姿勢の新幹線函館延伸…知事は「注視したい」 画像
鉄道

JR北海道が協力姿勢の新幹線函館延伸…知事は「注視したい」

鈴木直道北海道知事は5月18日に開かれた定例会見で、北海道新幹線の函館延伸について記者の質問に答えた。

関西本線の315系で安全確認カメラの検証…AI学習で検知精度を向上 6月1日から 画像
鉄道

関西本線の315系で安全確認カメラの検証…AI学習で検知精度を向上 6月1日から

JR東海は5月16日、車両側面にカメラを搭載した315系の運行を関西本線・名古屋~亀山間で6月1日から営業運行すると発表した。

JR北海道が「黄線区」改善へ向けた調査・実証…バスと連携、観光線区を利用拡大 6月以降 画像
鉄道

JR北海道が「黄線区」改善へ向けた調査・実証…バスと連携、観光線区を利用拡大 6月以降

JR北海道は5月17日、輸送密度が200人以上2000人未満のいわゆる「黄線区」について、調査・実証事業を行なうと発表した。

着工から11年、北陸新幹線・金沢-敦賀間のレールがすべて繋がる 5月27日に締結式 画像
鉄道

着工から11年、北陸新幹線・金沢-敦賀間のレールがすべて繋がる 5月27日に締結式

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は5月15日、北陸新幹線金沢~敦賀間のレールが5月27日に締結されると発表した。

駅ロッカーで予約、預入、受取、発送…JR東日本が多機能化へ 画像
プレミアム

駅ロッカーで予約、預入、受取、発送…JR東日本が多機能化へ

JR東日本グループは駅構内に設置されたロッカーについて、ウェブアプリ上での空き状況の検索を充実させるほか、予約、預入、受取、発送の一台4役の機能を整備する「ロッカーの多機能化」を推進し、駅を物流の拠点にしていくことを発表した。

車両メーカーの牽引車も脱炭素化…リチウムイオンバッテリーで動く総合車両製作所の『ECOMO』 画像
鉄道

車両メーカーの牽引車も脱炭素化…リチウムイオンバッテリーで動く総合車両製作所の『ECOMO』

鉄道車両製作メーカーの総合車両製作所(横浜市金沢区)は5月11日、リチウムイオンバッテリーを使用した車両輸送用新型牽引車の使用を開始したと発表した。

京急のIC子供運賃が75円均一に、空港連絡特殊割引を廃止 10月1日 画像
鉄道

京急のIC子供運賃が75円均一に、空港連絡特殊割引を廃止 10月1日

京浜急行電鉄(京急)は5月10日、子供用のIC運賃を全区間75円均一にすると発表した。10月1日に実施する。

キハ85系が7月1日に定期運行から完全撤退…6・7月に引退記念ツアー 画像
鉄道

キハ85系が7月1日に定期運行から完全撤退…6・7月に引退記念ツアー

JR東海は5月10日、キハ85系特急型気動車の引退ツアーを6・7月に実施すると発表した。

北海道新幹線・羊蹄トンネルの品質管理不正問題…斉藤国交相「一技術者としてあり得ない」 画像
鉄道

北海道新幹線・羊蹄トンネルの品質管理不正問題…斉藤国交相「一技術者としてあり得ない」

斉藤鉄夫国土交通大臣は5月9日に開かれた定例会見で、北海道新幹線羊蹄トンネルのコンクリート品質管理試験で虚偽報告があったことについて記者の質問に答えた。

JR東日本とJR西日本が新幹線の自動運転で技術協力---北陸新幹線への導入を検討 画像
鉄道

JR東日本とJR西日本が新幹線の自動運転で技術協力---北陸新幹線への導入を検討

JR東日本とJR西日本は5月9日、新幹線の自動運転における技術協力を行なうと発表した。

芸備線・東城-備後落合間、復旧は2か月先送りに…落石対策工事で7月下旬の再開を目指す 画像
鉄道

芸備線・東城-備後落合間、復旧は2か月先送りに…落石対策工事で7月下旬の再開を目指す

JR西日本は5月9日、落石により運行を見合わせている芸備線東城~備後落合間について、7月下旬頃の再開を目指して復旧作業を進めることを明らかにした。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 559